秋の澄んだ空気と柔らかな陽射しの中、S2000でオープン走行を楽しみながら、山梨・甲府市内にある桔梗屋のカフェを目指してドライブに出かけました。
今回のルートは、伊豆スカイライン → 東名高速 → 新清水IC → 国道52号 → 甲府市内という、走り・景色・味覚の三拍子が揃った贅沢プランです。
■ 伊豆スカイライン:秋風を感じる快走路
スタートは伊豆スカイライン。
天城高原ICからのワインディングは、S2000の軽快なハンドリングとVTECの高回転域が存分に楽しめる区間。
オープンで走ると、秋の風が肌に心地よく、木々の香りや空の広さをダイレクトに感じられるのが魅力。
この日は空気も澄んでいて、相模湾の眺望も抜群でした。
■ 東名高速:オープンでも快適な巡航
伊豆縦貫道から東名高速へ合流。
S2000はオープンでも風の巻き込みが少なく、長距離巡航も快適。
交通量も落ち着いていて、エンジン音と風の音をBGMに、心地よいクルージングが楽しめました。
新清水ICから国道52号へ:富士川沿いの癒しの道
新清水ICで高速を降り、国道52号を北上。
この道は、富士川沿いの緩やかな山道で、景色も美しく、走りやすいのが特徴。
途中の道の駅「とみざわ」で休憩し、地元の野菜やお土産をチェック。
紅葉が始まりかけていて、山肌の色づきも楽しめました。
目的地は甲府市内の桔梗屋カフェ
終点は、甲府市内にある桔梗屋の直営カフェ。
信玄餅で有名な桔梗屋が展開するカフェでは、和スイーツを中心に、季節限定メニューやオリジナルドリンクが楽しめます。
この日は、信玄餅パフェと抹茶ラテを注文。
落ち着いた店内で、走りの余韻に浸りながら甘味を味わう時間は、まさに至福のひとときでした。
まとめ:S2000で走る、秋の贅沢オープンドライブ
- 伊豆スカイライン:風と景色を楽しむ快走路
- 東名高速:快適なオープンクルージング
- 国道52号:富士川沿いの癒しの道
- 桔梗屋カフェ(甲府市内):甘味で締めるご褒美スポット
このルートは、S2000のオープン走行の魅力を存分に味わえる“走りと癒しの融合”が楽しめるコースでした。
季節ごとに表情が変わるので、また違う季節にも訪れてみたいと思います。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。
コメントを送る