昨日より体調はだいぶ回復。本調子ではないものの、今日はメーター製作を再開しました。
風邪で数日ストップしていましたが、ようやく作業に戻れます。
仮想テストとプログラム修正
本日は、プログラムを修正しながら仮想テストを実施。
パルス(車速信号)に合わせてスピードを指す動作が確認でき、動画の通り針が追従するようになりました。
これで仮想テストまでは完了。少し達成感があります。
次の課題:配線の取り回し
実装テストが控えていますが、その前に重要な課題があります。
それは「配線の取り回し」。
メーターケース内でのスペース確保や、既存ハーネスとの干渉を避けるため、スマートな配線ルートを検討中です。
ここをしっかり決めないと、後々トラブルの原因になるので慎重に進めます。
作業風景
仮想テスト動画です
(※動画:仮回路とテスト環境の様子。Arduinoとジェネレーターを使って動作確認中のものです。)
まとめ
風邪で中断していた作業も、ようやく再開できました。
次回は、配線設計と実装テストの様子をレポート予定です。
完成まであと一歩、引き続き進めていきます。

この記事へのコメント
コメントはまだありません。
コメントを送る