コンデンサの確認完了!
NSXのメーター修理、引き続き作業を進めています。
昨日分解したメーター基板を詳しく確認したところ、交換が必要と思われるコンデンサが判明しました。
■タコメーター側基板
- 16V 2200μF
- 50V 3.3μF
- 50V 2.2μF
- 50V 33μF
- 16V 47μF
- 10V 33μF
- 16V 10μF
- 16V 100μF
■スピードメーター側基板
- 16V 2200μF
- 50V 3.3μF
- 25V 6.8μF
- 35V 10μF
- 25V 47μF ×2(両極性)
※対応する105℃品が無いのかもです。
▶︎ 日本ケミコン 標準品カタログ
部品調達と作業準備
必要なコンデンサは、秋月電子などでの購入を検討中。
一通りインターネットでも調べて、入手性や品質を確認していく予定です。
また、基板の洗浄には エレクトロニッククリーナー を使用予定。
(精製水でも代用可能ですが、今回は専用品を準備)
修理箇所付近には 基板保護剤、そして全体には コーティング剤 を塗布する方向で、必要なものを揃えていきます。
次のステップ
次は、コンデンサの入手と交換作業。
その後、基板の洗浄・保護処理を行い、メーターの組み立てと動作確認へと進めていきます。