BLOG

【NSXメーター 修理】基板修理完了 早朝作業で一気に仕上げました

■ 修理完了!やる気が出たので早朝から作業

昨日準備を整えたNSXのメーター基板修理、本日早朝に一気に作業を実施し、無事完了しました。
部品が届くと、やる気スイッチが入りますね(笑)

■ 実施した作業工程

昨日記載した通り、以下の手順で作業を進めました:

  1. 基板の清掃(エレクトロニッククリーナー使用)
  2. 旧コンデンサの撤去
  3. 旧コンデンサ部分のはんだ除去
  4. 基板の再清掃
  5. 新コンデンサのはんだ付け
  6. はんだ付け部分のイソプロピルアルコールによる最終清掃

加えて、メーター内部のプラスチック部品も中性洗剤で洗浄
スポンジや歯ブラシを使って丁寧に汚れを落とし、見た目もスッキリしました。
blog20250814_111638.jpgblog20250814_114704.jpgblog20250814_123420.jpgblog20250814_124558.jpgblog20250814_132026.jpgblog20250814_132228.jpgblog20250814_133956.jpgblog20250814_134125.jpgblog20250814_202621.jpg


■ あとは車両に取り付けて動作確認

基板の修理自体は完了したので、次は車両に取り付けて動作確認です。
こちらは後日、時間を見て実施する予定です。


■ まとめ

今回の作業で、経年劣化したコンデンサの交換と基板のリフレッシュが完了。
DIYでの電子部品修理は緊張感もありますが、自分の手で愛車を整える達成感は格別です。

次回は、取り付け後の動作確認と、LED照明の印象なども含めてレポートしたいと思います。