S2000をこれから買おうと考えている方へ!
nakaのS2000購入エピソードスペック的な魅力などを紹介します
nakaです
今回は、20年ほど所有するS2000について
S2000を購入したエピソードについて、紹介していきます
買った理由①スペックなど
オープンカーに乗りたかったのが1番の理由になりますなぜ、オープンが良かったのかと言うと、なんと言っても、幌を開けた時のあの開放感!
流して走らせているだけで、風を感じられる感覚は爽快そのものです
それなら、購入当時でも他にオープンカーはあった中、なぜS2000にしたのかと言うと、
それ以外にもいくつか理由があります
ボディ剛性
「ハイエックスボーンフレーム」と言うオープンカーなのにクローズなクルマと同等か、それ以上の剛性を確保している点コーナリング性能
ボディ剛性もさることながら、フロントミッドシップレイアウトによる、理想的な重量配分50:50を実現している点などが相まって一級品の国産コーナリングマシンである点
エンジン性能
言わずと知れた事ですが、S2000(AP1)搭載される直列4気筒DOHCエンジン「F20C型」は、VTECを搭載したNAエンジンで、最高出力250馬力、レッドゾーンは9000回転を許容するという超高回転型のパワーユニットと言う点
乗り手を選ぶ
某マンガの解説でもあったように、乗り手を選ぶの言葉に惹かれた点※半分冗談だと思いながら乗り始めましたが、実際、限界域での挙動は確かにピーキーなあると思います
買った理由②父との思い出
最初の愛車だったプレリュード(BB4型)が欲しくて、父と一緒に販売店へ見に行ったときですそこにデビューしたてのS2000が展示してありました。私がこのクルマは何かと父に尋ねたところ
『この間発売されたクルマだよ。S2000といって、排気量2000ccで2000年がモデルイヤーのすごいクルマだよ』と
教えてもらったのを覚えています。そこからカタログや情報を収集して、好きなクルマに変わっていきました
現在、新車から20年、所有し続けていますが、いつまでも飽きの来ない、この車は買ってよかったと思える一台です